レッスンの大きな目的は以下の5つです。
①一人で楽譜が読めて演奏できるようにする
②ジャンルや年代ににとらわれず様々な音楽の魅力を知る
③弾きたい曲には何でもチャレンジする
④ピアノを弾くうえで必要なテクニックと知識を身につける
⑤達成感、充実感を体験し音楽を生きる力にする
一人一人に寄り添った丁寧で楽しいレッスンを行うことを心がけています。
初めてピアノを習う幼児~小学生のためのレッスンです。
ピアノを始める前に知っておいてほしいことがたくさんあります。
左右の区別、数の認識、音の並び、鍵盤の並び、上がる下がる、などなど。
知識を少し頭に入れてからテキストに入っていくので
「出来る!わかる!丸がたくさんもらえる!」
という嬉しい気持ちでどんどんピアノが好きになります。
リトミックを経験していない生徒には、リトミックを取り入れてリズム感、ビート感が身に付くように指導します。
右手メロディー、左手伴奏の形が出来るようになったらプレピアノは終了です。
※3か月~1年を目安にピアノレッスンに移行します。
幼児期の発達に合わせて『遊びから学ぶ』を大切に、楽しみながら音楽の基礎を学んでいきます。
30分のレッスン内容は集中力の短い幼児でも飽きないように、ピアノを弾くこと以外の内容も取り入れて進めていきます。
音符カードの早読み
スティックを使ってリズム打ち
音符の色塗り
指番号のシール貼り
リズムをステップ
などなど。
子どもの興味を引くようなレッスンを心がけています。
ピアノ教室を卒業しても一人で楽譜が読めて演奏出来るように。
音符を読む、聴く、リズム感を育てる、といったことを重視してレッスンに取り入れています。
基礎練習も大切にしピアノ演奏に必要なテクニックを身につけ、弾きたい曲にはどんどんチャレンジしていきます。
クラシック、ポピュラー、歌謡曲などお好きな曲でOK!
「無理せず、楽しく」を合言葉にレッスンしています。
これまでに、趣味で始めた方、保育士さん、幼稚園の先生、小学校の先生、保育専門学生などがいらしてます。
保育士試験にも対応しており、皆さん合格されています。
レッスンは1回ごとの予約制なのでご都合に合わせてレッスンを入れられます。