自我が目芽生え「自分で!自分で!」の2歳さん。
自分の思いをうまく伝えられなくて泣いたり怒ったり。
それを受け止めるのもちょっと大変な時期ですね。
トイレトレーニングも考え出す頃で、子どもが自立するうえで必要となる基本的な生活習慣を身に付けていく時期でもあります。
1歳のころは何をしてもかわいいと思えたのに、この頃になると怒ることが多くなってしまって…
そんな声もよく耳にします。そして、私も経験しています。
step2のレッスンでは子ども達のやりたいという気持ちをしっかりと受け止めて進めていきますので、ついつい口を出したくなっても我慢です。
失敗してもそれは経験。
うちの子には出来ないかも…と思うことも、しっかり見守って必要な時に手を差し伸べてあげれば自分の力でやり遂げられるものです。
「信頼して待つ」
子どもがいくつになっても大切な心構えだと思います。
step2では音楽を通しながら数字の概念を覚え、語彙を豊かにし、強弱や速さ、様々なニュアンスを体験していきます。